北海道開拓倶楽部のご案内
北海道開拓倶楽部は、平成30年の「北海道150年」に疑問を持った札幌市在住のライター・編集者[海堂拓己(かいどうたくみ)]が立ち上げたWEBメディアです。
今、北海道には「開拓」と言い難い空気があります。北海道の大半の人々は開拓に由来します。北海道開拓の歴史を否定することは北海道の歴史を否定すること、それは北海道の未来を失うこと──そうした危機感から北海道開拓の歴史に焦点を当てたWEBサイトを北海道命名日の令和元年8月15日に立ち上げました。
北海道開拓の知れざる歴史を中心に、道産子に生まれたことを誇らしくなる情報を発信しています。
【主催者・海堂拓己】について
石狩郡字手稲町に生まれました。父方は宮城県角田市、母方は山口県からの入植者です。道内の高校・大学を卒業し、平成初年より札幌市内で原稿作成・書籍編集の仕事をしています。近年は社史・団体史・個人史を手がけることが多く、そうした中から北海道をめぐる状況に危機感を覚えました。











当サイトの情報は北海道開拓史から「気づき」「話題」を提供するものであって、学術的史実を提示するものではありません。情報の正確性及び完全性を保証するものではなく、当サイトの情報により発生したあらゆる損害に関して一切の責任を負いません。また当サイトに掲載する内容の全部又は一部を告知なしに変更する場合があります。誰にとっても正しい「唯一の歴史」はありません。本サイトをきっかけにご自身で歴史の真実を確認されることを願います。